1ヶ月間のセブ留学から帰ってきました、@tatsuyaです!
これでフィリピン留学は2度目、合計2ヶ月をフィリピンで過ごしました。
この記事ではパスポート、お金、薬・・などの当たり前に必要なものは省き、現地で特に役に立った物だけを紹介していきます。
これからフィリピン留学に行かれるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
フィリピン留学中に役に立ったアイテム8選

まず最初は、個人的にフィリピン留学中に特に役に立った4つのアイテムを紹介します。
これらはほぼ必須レベルで便利なので、絶対に用意してほしいです!
必須アイテム①セームタオル
セームタオルとは、水泳などでも使われている吸水性に優れたタオルです。
水分を拭き取っても絞ればすぐに吸水性が復活するので、小さくても体全体を拭くことができます。
今回のセブ留学で初めて持っていったのですが、便利すぎて感動しました…。
おすすめポイント①とても使い勝手がよくコンパクト!
使い方はものすごく簡単で、水分を拭く→絞って脱水するだけですぐにまた使えるようになります。
このため、大きさは全く関係なくバスタオルとしても使えます。
これのおかげで、バスタオルを3枚も用意したのに一度も使うことなく終わりました(笑)
上の写真を見れば分かる通り、バスタオルはかなりスペースを取ってしまうので、代わりにこのセームタオルを2~3枚用意すれば全く必要ないです!
おすすめポイント②手入れが簡単!
フィリピンは気温が高いので汗をかきやすいし、またサンダルで移動していると足が汚れるので頻繁に洗いたくなります。
普通のタオルだと、一度使ってしまうと乾きにくいしそのまま放置しているとカビ臭くなりますが、セームタオルだとそんなことはありません。
絞って水分を落とすと何度でも使えるし、使用後は水分を切って干しておくと乾燥してカチカチになるのでカビが生える心配もありません。
必須アイテム②サンダル
学校の中は基本的にみんなサンダルで、靴を履いている人はあまりいなかったです。
他のサイトには「現地で買える」という意見が多いですが、僕は丈夫で長く使えそうなものを日本で買っていく方がいいと思いました。
確かに現地で安く手に入りますが、ほぼ毎日履くことを考えると値段ではなく履き心地の方が重要です。
安いものだと底が薄くて破れたり足が痛くなったりすることがあるので、僕の場合は日本でそこそこのものを購入して持っていきました。
こちらのBIRKENSTOCKのサンダルを1年以上使ってますがすごく丈夫なのでおすすめです。
靴も1足は用意しておいたほうがいいかも。 海以外の場所に出かける時や、クラブに行く時などに重宝します。
必須アイテム③蓋つきタンブラー
これを持ってきていない生徒はまずいないでしょう。必須アイテムです。
フィリピンでは水道水は飲めないので、学校内に必ずウォーターサーバーが設置されています。
また、スーパーには水やお湯で溶ける粉末のコーヒーやジュースがたくさん売られています。
保冷保温ができる、かつ教室の移動が多いので蓋つきのタイプを選ぶといいです!
必須アイテム④日焼け止め
休日はビーチや観光に行きたいという方は必ず用意してください!
フィリピンでは大気汚染によるオゾン層破壊が進んでいるため、日差しが特に強いです。
なるべくSPF50の日焼け止めを使うようにしましょう。
僕は何も知らずにSPF2のタンニングウォーターを使って肌を焼こうとしてましたが、半日ビーチにいただけで肌が焼けすぎて大変なことになったので注意してください。
スポンサーリンク
その他あったら便利なもの
必須というほどではないですが、個人的に持っていって便利だったものを4つ紹介します!
いいなと思ったらぜひ検討してみてください。
①粉末飲料
上にも書いたように学校内にはウォーターサーバーがあるので、水かお湯で作れる粉末状の飲み物を持っていくといいです。
粉末のコーヒーやジュース類は結構売っているので、緑茶などを持っていくといいでしょう。
②ふりかけ
フィリピンの語学学校では、食堂のご飯が美味しくないことがたまにあります。
僕の場合はセブのEnglish Fella 1とバギオのPINES チャピス校しか行ったことがありませんが、どちらも食堂のご飯がハズレの日がありました。
ふりかけがあると最悪ご飯だけでも食べられるので、万が一のために持参しておくと良いです。
③マグカップで作れるヌードル
日本のカップラーメンを現地で買うことはできますが、結構高いです…。
日本から持っていくにしても、スーツケースを圧迫してしまうし最悪潰れてしまったりするのでオススメしません。
なので、たくさん持って行きたい人にはマグカップで作れるヌードルを持っていくといいです。
これならたくさん入ってるし、カバンのスペースを取りすぎることもありません。
耐熱用のマグカップも忘れずに用意しましょう。
④制汗剤
暑い地域で留学される方で、汗をかくのを気にする人は持っていったほうがいいです。
特に汗を抑える&汗を拭くことができるシート状のものがおすすめです!
あとこのシートとは別に、スティックタイプの制汗剤を持っていきました。
このSpeed Stickの制汗剤は今までで使ってきた中で一番安くて強力な制汗剤で、汗かきの僕でもほぼ汗をかきませんでした。
海外製なので、日本の制汗剤とは比べ物にならないほど効果が高いです。
あと、無香料と言っておきながらすごい匂いのする海外製の制汗剤もありますが、これは全くの無臭です。
まだ僕がアメリカにいた時に買ったので安かったですが、日本からだと少し割高です…。
スポンサーリンク
まとめ
以上が、フィリピン留学で特に役に立った持ち物8選でした!
これだけでは当然足りないので、他の持ち物リストと併用して準備してくださいね。