こんにちは、@tatsuyaです。
ブログ開始から10ヶ月目で、ブログに完全に飽きました。
何ヶ月かに1回必ずくるのですが、これが起こるともうアクセス数の確認やリライトもしなくなりますね・・・。
やめるつもりは全くないのですが、なにせ意欲が湧かなかった1ヶ月でした。
完全放置してたのであまり意味がないですが、今月の報告をしていきます。
目次
【10ヶ月目】2018年7月 ブログ運営報告
やる気のなさが過去最高にひどかったので、なんと1記事だけです(しかも運営報告の記事)。
- 5記事以上
- 6000PV
- 収益5000円!(セルフバックなし)
という先月の目標をひとつも守れてないので、これから目標を立てるのはやめときます(笑)
10ヶ月目の記事数・PV数
- 記事数 : 1記事(計54記事)
- PV数 : 約5300PV(先月-200)
流石に記事を書かなすぎてPVが下がる一方なので、来月には食い止めます。
10ヶ月目の収益
- Googleアドセンス : 約1300円
- Amazon&楽天 : 約2300円
今月の合計 : 約3600円
今回は流石にいつもより少なめでした。
やはりPVが少ないとアドセンスも下がるのできつい…。
スポンサーリンク
10ヶ月目によく読まれた記事
10ヶ月目にPVが多かった記事トップ5とその紹介をしていきます。
第1位:HelloTalkで真面目な言語パートナーを探すコツ!

言語学習アプリ「HelloTalk」での真面目な勉強相手を見つける方法について書いた記事です。
こちらの記事はGoogleで「HelloTalk」と検索すると、公式サイトを除いて一番上に表示されてます!

このおかげで7月中一番読まれた記事となりました。
ブログ開始初期のころの記事なので、順位が落ちないようにリライトを重ねていきます。
第2位【2ヶ月で発音マスター】英語発音最強本2冊の具体的な使い方

僕がものすごくオススメしている英語発音矯正の本2冊を使った勉強法の記事です。
僕はこのブログで「英語の発音を勉強するべき」と口うるさくいい続けてますが、その理由は「発音を勉強することのメリットが多すぎるから」です。
義務教育で6年間も英語を勉強したのに話せなかった僕が話せるようになったのも、発音を勉強したからなのです。
発音の勉強は難しそうというイメージがありますが、実際は覚えることは少ないです。そのくせメリットがめちゃくちゃ多いのでほんとにやるべき。
ぜひこの記事を一度読んで発音を勉強してみてください。僕の英語の人生が変わったので皆さんにも知ってほしいです。
第3位:【初のTOEFLで80点越え!】オススメのTOEFL iBT英単語帳2冊をうまく使う方法

僕がTOEFLの勉強をしていた時に使ってた単語帳2冊についての記事です。
TOEFLの単語帳ってほんとに「これ一択!」というのがなくて、どれも全部微妙なんですよね・・・。
だから僕は単語帳を2冊用意したのですが、たまたまそれがお互いの弱点を補っていたので記事にしました!
TOEFLを勉強している人はこの2冊の内1冊は買うべき。
僕はこれで半年勉強して86/120点とりました。
第4位:SNSのような言語学習アプリ”HelloTalk”で外国人と言語を勉強しよう!

HelloTalkの基本的なことについて紹介した記事です。
これを読めばHelloTalkについて大体わかるように書きました。
初期に書いた記事というのもあって蛍光ペンだらけで見にくいのでリライト必須ですね・・・。
第5位:【HelloTalk初心者向け】インストールから友達を作るまでの使い方を解説!
HelloTalkのインストール後から友達を作るまでの手順を全て説明しています。
僕がHelloTalkを始めたばっかりの時、機能が多すぎて使い方がさっぱりわかりませんでした。
この記事はその経験から「始めたばかりの人向け」に書いた記事です。
1~4位までの記事は半年以上前に書いたものですが、この記事は先月書いたのにも関わらず第5位にまで上がってきたのでこれからに期待です。

スポンサーリンク
終わりに
「ブログは書かなければ伸びない」というのを身に染みて感じた1ヶ月でした。
ただ有名ブロガーの数年前の記事を見てみると、割と放置気味な期間もあって少し安心してます。
これを書いている今はブログ欲が復活し、8月はわりとたくさん書けそうな気がしてるのでちょっと頑張ってみます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
先月の運営報告:【運営報告】ブログ運営開始から9ヶ月目の収益・PV数!