こんにちは、@tatsuyaです。
今回の記事は、HelloTalkのタイムラインについて紹介していきます。
HelloTalkのタイムラインでは、
- 日常生活のこと
- 言語に関する質問
- 海外の文化
- おすすめの旅行先
などの話題を投稿して、海外の方たちと交流することができます。
僕もHelloTalkを2年以上使ってきましたが、この機能が一番勉強に役立ちますね。
ただこのタイムラインは少しややこしいところがあって、4種類のタイムラインに分かれています。
HelloTalkを利用したばかりの方にはわかりづらいかと思うので、今回はこの4つのタイムラインのそれぞれの特徴を解説していきます!
目次
【HelloTalkのタイムライン基礎知識】言語設定によって表示される投稿が変わります!
まずタイムラインの違いを説明する前に知っておかなければいけないことがあります。
それは、言語設定によってタイムラインに表示される投稿が変わること。
例えば、あなたの言語設定が、
- 母国語:日本語
- 学ぶ言語:英語
だとします。
そうすると、タイムラインに流れるのは、
- 母国語:英語
- 学ぶ言語:日本語
これらの言語設定の人たちの投稿が表示されます。
つまり、お互いの母国語を教え合うことができるようになっているというわけですね。
もう一つ例を出すと、あなたの言語設定が、
- 母国語:日本語
- 学ぶ言語:中国語
こうだとします。
すると、
- 母国語:中国語
- 学ぶ言語:日本語
中国語ネイティブかつ日本語を勉強中の人たちの投稿が表示されるというわけです。
お互い学びたい言語を効率よく学べるよう設定されてますので、これを頭に入れておいてください。
それでは、4つのタイムラインの違いや特徴について説明していきますね。
HelloTalkのタイムライン1. おすすめする(All)

まずは「おすすめする」のタイムラインから説明します。
英語だと「All」と表示されています。
このタイムラインでは、自分の学びたい言語が母国語の人&自分の母国語を学んでいる人すべての投稿をみることができます。
母語:日本語/学習言語:英語の場合
英語が母国語・日本語を勉強中のユーザーのすべての投稿が表示される!
上で説明したように、お互い学びたい言語を教えあえる関係の人たちの投稿をみることができるということですね。
基本的にはこのタイムラインを見ておけばOKです。
ここだとお互い学びたい言語がマッチしているため学習パートナーをつくりやすいですし、一番学習に向いているタイムラインです。
HelloTalkのタイムライン2. 助け合い(Help Others)

続いては「助け合い」のタイムラインを見ていきましょう。
ここでは、言語に対する質問や訂正、助けを必要としている人の投稿をみることができます。
HelloTalkでは、投稿する際にタグを設定することができます。

このタイムラインでは、これらのタグが設定された投稿が表示されます。
さらにお互いの言語設定がマッチしている相手のみ表示されますので、自分の母国語に対しての質問・修正などが必要な人のみに絞られます。
母語:日本語/学習言語:英語の場合
英語が母国語・日本語を勉強中のユーザー&言語学習のヘルプタグを設定している投稿が表示される!
自分の言語を学習している人を助けてあげたいという方は積極的にこのタイムラインを利用しましょう!
また、このタイムラインでは比較的まじめに勉強している人が多いので、良い言語交換パートナーが見つかるかもしれません。
スポンサーリンク
HelloTalkのタイムライン3. フォロー(Following)

次は「フォロー」のタイムラインの説明です。
ここではその名の通り自分がフォローしたユーザーの投稿をみることができます。
言語設定に関係なく自分がフォローしたユーザーの投稿が表示される!
「おすすめする」のタイムラインは流れが早いし情報量が多いため、ついつい長時間眺めてしまうことがあります。
そんなときは自分がフォローした人のみが表示されるこのタイムラインを利用するのがいいですね。

HelloTalkのタイムライン4. クラスメート(Classmates)

最後は「クラスメート」のタイムラインの紹介です。
ここでは、母国語が同じかつ同じ言語を学習している人の投稿が表示されます。
母語:日本語/学習言語:英語の場合
日本語が母国語・英語を勉強中のユーザーのすべての投稿が表示される!
自分と同じ言語設定の人たちの投稿が見れるので、勉強のモチベーションアップにいいかもしれませんね。
また、もし外国語をうまく使いこなしているユーザーがいれば、勉強方法を聞いてみるのもありだと思います!
スポンサーリンク
【HelloTalkのタイムライン4種類まとめ】それぞれを上手く使いこなそう!

HelloTalk ハロー トーク言語交換 学習
HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ
以上、HelloTalkの4つのタイムラインの違いを紹介しました。
- 【おすすめする】
言語設定がマッチする人のすべての投稿 - 【助け合い】
言語設定がマッチ&ヘルプタグ付きの投稿 - 【フォロー】
フォローした人のすべての投稿 - 【クラスメート】
言語設定が同じの人のすべての投稿
基本的には「おすすめする」のタイムラインを見ておけば大丈夫です。
ここが一番動きが活発ですし、交流するにはベストの場所ですしね。
慣れてきたら他のタイムラインも利用して、HelloTalkをうまく使いこなしてください!
