Macユーザーの方なら、1度は日本語変換の精度の悪さに悩まされたことがあるかと思います。
デフォルトの変換機能だと、
- いつも使ってる漢字が出てこない
- 普段使わない漢字が上にくる
- 思ってもみない所がカタカナや漢字に変換される
などの問題がよく起こりますよね。
普段から文字をたくさん書くライターさんやブロガーさんにとっては、かなりのストレスになっているはず。
そこで今回の記事では、無料で使える優秀な入力ツール「Google日本語入力」を紹介します!
これを導入することでデタラメな予測変換がなくなり、ブログ執筆スピードがかなり上がりました!
- Google日本語入力について
- Google日本語入力の便利な機能
- Google日本語入力の導入方法
これらについて話していきますね。
目次
Google日本語入力とは

Google日本語入力とは、Googleが提供する日本語入力変換ツール。
MacでもWindowsでも無料で使用することができます。
いろんな機能があるのですが、すごく便利なのがこの2つ。
- 学習機能
- サジェスト機能
ひとつずつ説明していきますね。
①一度使ったことばをすぐに記憶する高性能な”学習機能”
まず1つ目の学習機能ですが、一度使った単語をすぐに記憶してくれます。

こんな感じ!
「記憶してくれます」と一度打っただけで、「きおく」と打ち込むと全文が表示されてますね。
Macだと何度「かげつ(ヶ月)」と入力しようとしても「花月」が一番上にきてイライラしてましたが、この学習能力の高さのおかげで解決しました。
②入力途中でも予測変換してくれる”サジェスト機能”
1~3文字打つだけで自動的に予測変換してくれるサジェスト機能もすごく便利。

こちらは「Google日本語入力」と「Macのデフォルトの入力ツール」で「あべん」と入力したときの比較画像。
Macのほうは使えなさそうなワードばかり並んでますね。
反対にGoogle日本語入力のほうはしっかり予測変換してくれてます!
しかも上で紹介した学習能力の高さもあって、一度使ったサジェストワードは次から一番上に表示されます。
他にもたくさんあるのですが、特に使える2つの機能を紹介しました。
次は実際にGoogle日本語入力をインストールする手順を説明していきます。
スポンサーリンク
Google日本語入力のインストールから有効化までの手順
インストールの手順は、これだけ。
- Google日本語入力の公式サイトに飛ぶ
- 「ダウンロード」をクリック
- 利用規約を読み「同意してインストール」をクリック
- 「有効にする」にチェックを入れ「続ける」をクリック
5分ほどで終わるしカンタンなのですが、一応写真付きでインストール方法を説明していきます。
Mac版での説明になりますがWindowsの方も使えるので試してみてください。
①Google日本語入力の公式サイトへ
まずはGoogle日本語入力の公式サイトを開いてください。
②「ダウンロード」をクリック

「MAC版をダウンロード」をクリック。
下にスクロールするとWindows版もあります。
③利用規約を読み「同意してインストール」をクリック

利用規約を読んだら「同意してインストール」をクリック。

インストールが完了したらこんな画面が出てくるので、これをダブルクリック。

「続ける」を何度かクリックし先へ進む。

「インストール」をクリック。
④Google日本語入力を「有効にする」にチェックを入れ「続ける」

「有効にする」にチェックを入れ「続ける」をクリック。
これでインストールが始まります。

この画面が出たらインストール完了!
次はインストールしたGoogle日本語入力を有効化する方法について説明します。
Google日本語入力を有効化する方法

手順④で「有効にする」にチェックを入れていた場合、メニューバー(画面一番上のバー)にある「あ」の文字をクリック。
「ひらがな(Google)」を選ぶと無事Google日本語入力を使えるようになります。
手順④で「自分で有効化の設定をする」にチェックを入れた場合
手順④のところで「自分で有効化の設定をする」にチェックを入れた場合、少し方法が変わるのでこちらも説明しておきますね。
メニューバー左のAppleマークから「システム環境設定」を開き「キーボード」→「入力ソース」を選択。

こんな画面になるので、左下の「+」をクリック。

「日本語」を選択し、(Google)とついているものを選択→右下から4つとも「追加」してください。

これで追加されたので、あとはさっきと同じでメニューバーからひらがな(Google)を選択して終了です!
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
【終わりに】Google日本語入力で執筆スピードを上げましょう
これで無事Google日本語入力が使えているかと思います。
Macのライブ変換機能に慣れているとはじめは使いにくいかもですが、使っていくうちにこっちのほうが便利だと気づくはず。
でたらめな予測変換がなくなるだけでもストレスも減るし、修正回数も減るので執筆スピードアップにつながります。
ライターやブロガーさんなど文字を書く機会が多い人は、ぜひGoogle日本語入力を有効活用してくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました。